闘うブログ!レフティ中尾 社会派!

福祉を主なテーマに書いています。よろしくお願いします。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ベーシックインカム批判④本当に「全員」に配るのか?

前回ではベーシックインカム(以下BI)は資本にとって巨大なビジネスになるという話をしました。AI化によって仕事が無くなるわけではなく、専門的な仕事が単調化して「係員」にとって変われること。その上でBIが配られると、そのぶん賃下げがなされるだろう…

ベーシックインカム批判③専門職から「係員」へ

ベーシックインカム(以下BI)論議で必ず口にされるのは、仕事がデジタル化、オートメーション化されるので仕事の総量が減るといったことです。それは確かなことでしょうか。 例えば、タクシーを無人化するというニュースは最近よく耳にします。しかし実際に…

ベーシックインカム批判②大差で否決された要因は

「お金のために働く必要がなくなったら、何をしますか?」を読みました。おそらく、ベーシックインカム(以下BI)支持者ならば誰もが読んでいる入門書なのでしょう。 著者はスイス人のエノ・シュミット(起業家、投資家らしい)と山森亮(経済学者)、堅田香…

ベーシックインカム批判①「欲望」を味方にした推進派

ベーシックインカム(以下BI)は、その推進派を含めて真っ当な議論がされているとは思えません。経済的な理論とか、財源とか、何よりどのような社会を目指すのかという哲学もほぼ語られていないようです。それでも、この「政策」は一人歩きをして今ではほと…

人は経済的に困窮すると自殺するのか

いつもにもまして、センシティブなテーマを書きます。福祉職の方々(藤田孝典など)がTwitterなどで「特別定額給付金を配らないと死人が出る」などと発言することが、無意識とはいえ悪質だなと憤りを覚えます。 というのは、人間は簡単には死なないと経験的…

「生活保護減額」違法判決 大阪地裁2021年2月22日

画期的な判決です。以前のブログでも書きましたが、菅総理が「最終的には生活保護がある」と述べたのが波紋を広げました。しかし、この発言が結果として追い風になったのでしょう。 2013年から2015年の生活保護基準の見直し(引き下げ)は、その間の物価下落…

「作業所」という最悪の労働市場

以前、「働く障害者を全員公務員にしよう」というブログを書きました。今回はその続きです。 結論から書くと、「障害者は全員作業所を辞めよう」です。特に就労継続支援B型などで工賃(時給)100円前後で働くなんて、もう辞めにしましょうよ。これほど酷い搾…

生活保護入門⑦ 逆ルサンチマン?

現代の日本ではルサンチマンという感情はどれほどあるのだろう。むしろ、弱者が強者に媚びを売っているケースの方が多いのではないでしょうか。 それどころか、強者が弱者をさらにぶっ叩いている言論があちこちで目立ちます。生活保護受給者をバッシングして…

少年法の目的や意義を忘れるな

2021年2月19日、少年法改正案が閣議決定されました。18歳、19歳を特定少年と新たに呼び、厳罰化を図るものです。上川法務大臣のコメントを抜粋します。 社会情勢の変化を踏まえて、18歳、19歳の特例を定める。刑事手続きの対象範囲を殺人罪に加えて強盗罪や…

ひろゆきさん、生活保護を語る②

アベマTVで生活保護がテーマの番組を放送していました。主な出演者は、ひろゆきさんと共産党の田村智子参議院議員です。 田村議員は特に有用なことは言ってはおらず、(大丈夫か共産党)今回はひろゆきさんのトークが絶妙でした。 ひろゆきさんは生まれ育っ…

くじ引き民主主義とルソーの目指した自由

前回のブログにてフランスの「くじ引き民主主義」について述べました。今回はその続きです。 ルソーによれば、民主主義であるなら、議員という地位は特権ではなく厄介な重荷です。だから特定の個人に押し付けるのは公正ではないのです。くじ引きで選ばれた人…

「くじ引き」という民主主義の在り方

毎日新聞「民主主義をくじ引きが救う?」という記事が2021年2月14日にありました。非常に面白い試みですが、フランスで抽選で選ばれた150人が脱炭素社会の道筋について話し合って、政府はこれを基に国民投票を実施すると約束しました。 この記事では残念なが…

福祉国家を目指すための消費税②

日本では奇妙なことに自称「左派政党」が消費税の引き下げや廃止を訴えています。立憲民主党、共産党、れいわなど。 本来ならば左派は大きな政府を目指し、むしろ税収を上げて富の再分配を目指すはずです。諸外国ならばイギリスの労働党、フランスの社会党、…

毎日新聞と岡部卓専任教授の「生活保護観」が酷すぎる

毎日新聞2月12日朝刊で、菅首相の「生活保護」発言が取り上げられています。菅発言については過去にブログで書きましたが、もう一度考えてみましょう。 岡部卓の発言を一部取り上げます。 「弱者切り捨てにつながるような極めて市場主義、新自由主義的な発言…

ひろゆきさん、生活保護を語る

私は、ひろゆきさんのことをよく知りません。彼の信条とかは分からないのですが、1分弱の短い動画で手振りを交えながら質問者に答える姿には知性を感じられます。 質問をしているのは19歳の精神疾患のある方です。この先、生きていけるか不安だという相談に…

社会保障を欧州並みにするための二つの条件

コロナ禍では悪いことばかりではなく、語弊のある表現ですが良くなった面もあります。 まずは手洗い、消毒、マスク着用といった衛生面への意識が高まったことです。この冬ではインフルエンザの話を聞かないと、知り合いの医療従事者が言っていました。 もう…

誤解されている「働かざる者食うべからず」の意味

生活保護を批判するときに、よく使われる慣用句があります。「働かざる者食うべからず」です。新約聖書が語源らしいのですが、現代ではレーニンの言葉として知られています。また、ソビエト連邦の憲法にも書かれています。 ただ、この言葉の意味は誤解されて…

生活保護の申請は手ぶらで大丈夫

生活保護をめぐる発言がTwitterなどで散見されるようになりました。とても良いことですが、何故か扶養照会への批判に集中しています。 もちろん、親族に経済的負担を求めることは、あまり意味がありません。何故ならそもそも親族に頼れないから生活保護を申…

「生活保護を躊躇せずに利用しよう」となぜ言えないのか

NPO法人POSSE代表の今野晴貴(労働社会学、労使関係論が専門)の「生活保護制度の『抜本的な改革』を『出入り』しやすい制度へ」というYahooニュースを読んだ。日本の生活保護制度に関してネガティブな持論を展開しています。 ここでも生活に困窮すれば生活…

生活保護入門⑥ ラジオで語る生活保護

「生活保護のリアル」の著書のある、みわよしこさんが文化放送に出演したそうです。そのラジオは聞いてはいませんが、ダイヤモンドオンラインで少し触れられていました。 そこでお話しされていたことが箇条書きになっていましたのでそのまま引用します。 ⚪︎…

生活保護入門⑤ 東京23区住宅扶助

東京23区の住宅扶助は単身者は53700円です。この家賃では地域によっては風呂無し物件になるでしょう。生活保護受給者、特に高齢者や障害者が銭湯通いをするのは肉体的にも経済的にもキツイものがあります。 憲法22条の居住の自由とは、どこに住んでも良い、…

新うさぎ小屋。三畳アパートってなんだ?

数年前から東京23区を中心に構えた極狭アパートが話題になっています。こんな物件に住ませるなど人権問題だ、というのではなく、新生活スタイルとして肯定的に報道されているのです。 家賃は6万円台から8万円台で、風呂は無くてシャワー室があり収納スペース…

大学の学費という聖域 大学不要論

ひと昔前、いや、ふた昔前ならば「大学授業料は自分で稼いだ」という方もいらっしゃるでしょう。今では昔からは考えられないほどに入学金、授業料等は高騰しています。何故でしょうか。 昔は(こう表現するのもなんですが)学生運動があり、大学当局が授業料…

コロナワクチンとイスラエル

イスラエルでは早くも国民の約3割がコロナワクチンを接種したようです。それには幾つかの要因があるのでしょうが、その一つが国民番号制です。 かかったことがある病気、処方されたクスリ、接種されたことのあるワクチンやアレルギーなど医療情報が全て管理…

週休三日制だ!②

自民党で選択的週休三日制の議論が本格的に始まるようです。ずいぶん思い切ったものです。 働き方が多様化することで子育てや介護との両立も可能になるでしょう。生活の質も高まります。新たな雇用も創出できるかもしれません。 週休三日になると給料は2割減…

生活保護入門④ 活用しよう

蓮舫議員は「生活保護に陥らないようにするのが政府の役目」と言いました。これってやはり生活保護に対して理解が乏しいとしか思えません。まあ、裕福な家庭で育つと「貧困」のイメージが「貧困」になるのでしょうか。 生活保護は活用するものです。利用する…

初めての生活保護の申請

最初に 生活保護は経済的に困窮していれば誰でも申請して活用できる制度です。この記事では簡単に生活保護の申請手順を解説します。生活保護を受給すればあなたの健康で文化的な最低限度の生活が保証されます。勇気を出して生活保護の利用を検討して、申請し…

働く障害者を全員公務員にしよう。

ニュースキャスト特集で「このままでは時給130円が払えなくなる、コロナで追い込まれる障害者作業所」を観ました。 おそらく就労継続支援B型かと思われる作業所が紹介されています。その作業所で働く方の工賃(時給)が130円で月給がおおむね1万円くらいのよ…

生活保護入門③ケースワーカーのお仕事

ケースワーカーは様々な業務をこなしていて、ある意味気の毒にも思えます。 就労指導はハローワーク、高齢者、障害者の健康や生活のサポートは訪問介護、訪問看護、ホームヘルパー、事務仕事はケースワーカー。 こう分業した方が皆のためです。ケースワーカ…

生活保護入門②生活保護は治安維持のため?

最近SNSで、生活保護はかわいそうだから恵むのではなくて治安維持のためだというぶっ飛んだ理屈が散見されます。誰が言い出したのかは不明です。 確かに、生活保護とはお上がかわいそうな人に恵んでやっているものではありません。ただ日本の生活保護受給者…