闘うブログ!レフティ中尾 社会派!

福祉を主なテーマに書いています。よろしくお願いします。

ゼレンスキーは2人いる?対話で停戦を望むゼレンスキーと、徹底抗戦を挑むゼレンスキー

本日(2022年5月30日)にANNとNHKとでゼレンスキーのコメントを報じています。何故か正反対のことを述べています。

まずはANN。「プーチン氏との会談を強く望んでいなかったが現実を直視する必要もある」

そしてNHK。「ウクライナはより多くの近代兵器を手に入れようとしている。最後には我々が平和を取り戻す」

まあ、日本のマスコミがいい加減なのは、今日始まったことではありません。ウクライナ戦争についても同様です。そうでなければ、ゼレンスキーが2人いるのです。まさかの双子です。

冗談はさておき、ANNが正しければ、ゼレンスキーは停戦も視野に入れていることになります。平和のためには大きな前進です。プーチンは対話の用意はあると公言しているので、あとはどう実現するかです。

当初、ウクライナからは戦況はウクライナ優位という情報が流れていました。開戦からひと月でロシア兵が1万人戦死したとか、民間人女性が1人対戦車ミサイルを担いでロシアの戦車を撃破したというようなプロパガンダニュースも垂れ流されていました。こんなのウソに決まっているでしょう。軍人でも一定の訓練をしないと扱えない武器なのに。

ゼレンスキーが対話による停戦を検討しているということは、ウクライナ東部のドンバス地域の戦況が不利になっているのでしょう。精鋭のアゾフ大隊が敗走したのかもしれません。

戦争で重要なのは単純な戦力や兵の数だけではなく、燃料や食糧の補給です。推測ですが、ウクライナ軍は、燃料の補給が上手くいっていない可能性があります。武器弾薬は欧米や日本など、各国からの資金援助でどうにかなっても、兵站を維持するのはカネでは解決できません。

ウクライナ戦争が停戦をして困るのはアメリカです。開戦前バイデンは、ロシアがアメリカの大統領選に不当な介入をしているという根拠のないことを述べていました。そういう口実をつけて世論を味方にしたのです。それは長くは続かずに、バイデンの支持率は下降しています。

よくわからないのは日本の世論です。ウクライナに募金をしたり、スカイツリーウクライナカラーにするのはまだしも、護憲であるはずの立憲民主党共産党の議員や、それを支持する著名人までが「自由を奪われるなら(私も)銃を持つ」とか、「戦争反対と侵略者との戦いは両立します」というツイートをしていました。いや、それって日本国憲法9条に、思いっきり反してることが何故分からないのでしょうか。

ウクライナとロシアが停戦の交渉をするなら、ロシア側は2つ条件を出すでしょう。一つはドンバス地域の自治権、もう一つはウクライナの中立化です。ウクライナ側にとっては、そんなに屈辱的なものでは無いと思います。ゼレンスキーがこれらを呑む可能性はあるのかどうか。ゼレンスキーが以前吠えてたように「最後の1人まで戦う」と言うなら、延々と不毛な戦争は続くことになります。立民と共産はそれを望んでいるのでしょうか。私は早期停戦を強く願います。

 #ウクライナ戦争

 #ゼレンスキー